1970年代より沖縄のブラックミュージックシーンを牽引してきた沖縄ソウル・ファンク界のレジェンド。
日本のソウル・ミュージック・シーンを牽引してきた伝説のソウルマン、川畑満男氏を師匠とする。
その音楽愛に人生を捧げ、かつて久茂地にあったTEMPSの店長を立ち上げから任され、その後NEW BIRTHのオーナーとして独立しクラブ形態からバー形態まで様々な事業を行ってきた。
誰よりもアツいファンク魂と、現場で極め上げた確かな経験で、
あなたをモノホンのファンクの世界にいざなう。
東京渋谷にある”Bar ロックのこころ”で開催されているダンスミュージックパーティー「Clouseau」のオーガナイザー兼DJ。
国内に留まらず2018年にはベルリンのローカルクラブ、Humboldthain(フンボルタイン)にてDJ出演を果たした。
ビートメイカー。
フェチフェチクルー
西原町出身。1993年生まれ。
西原町にあるDJ Bar Re::BeatでOCHILLというイベントをOCHILL crewと共に不定期で開催。
DJとbeat liveを担当。
モットーは飲んでものまれるな。
西原町出身。
2016年の夏、深夜ネットサーフィンをしていたところ、オ◯イレコードのHPにてDJ機材セットを発見し、衝動買いをしてしまう。
自らDJ活動をやらざるを得ない状況を作り出したものの、見事にのめり込む。
「BIG STEPPA」を主宰し、日々HIPHOPを中心とした音楽を探求している。
イナター。
沖縄で生まれ、音楽が好き過ぎて中学からバンド活動を始める。
延長線上でpaganというバンドのために上京するがクラブ遊びにハマり、
ダンスミュージックの世界に魅了されて今ではtriptychというクルーを結成しDJを開始!
普段はハウスなどテクノ中心にプレイ、
近年では幅広いジャンルのプレイを模索している。
87年沖縄生まれ。
各地のdeepな夜を遊び歩き、2016年よりDJキャリア開始。
House、Techno、Downbeat、Wordmusicなど幅広く選曲する。
現在、ura、musashiと共に主催するダンスミュージックパーティー「Triptych」を中心に県内各地で活動中。
Deep House・Tech Houseを軸に心地よいハウスミュージックを得意とするDJ。
DJ Toguchiとともに火の玉ホールでレジデントパーティーを務めた経歴を持つ。
歌モノハウス好きは必聴です!
70~80年代の古き良きダンスミュージックを中心にプレイするDJ TA-KA。
チークタイムを大切にしている。
一方でDJをはじめたキッカケはヒップホップであり、ときにヒップホップも選曲に取り入れている。