98年、DX3000(六本木)にてDJをスタート。R?HALLなど六本木の各店、OTO(新宿)など多数で活躍。
Hip Hop、R&Bのサンプリングソース収集を始めたのを機に70~80’sのBlack Musicに魅了され深く関わるようになる。Old School Funkには特に没頭し、知識も豊富。
また、自他共に認めるレコードコレクターでもあり、デジタル音源が主流となっている現在もレコード店に入り浸り、FUNKを中心にRARE GROOVE、SWEET SOUL、DEEP FUNKのレコードを収集している。
現在はR.G.B.TOKYOでの「t-funk nite」「Funk’Em」のレギュラーDJの他、「カブキラウンジ」「d collection」「HAPPYmAN CHEAKS SHIBUYA」「Organ Bar」など多数でDJプレイを展開している。
石川県金沢市出身。10代後半にDJとしてのキャリアをスタート。
福岡の老舗クラブLab-Z RemixでのレジデントDJとして活躍し、現在はkieth flackにてSoul Alive、skitのレギュラー。transformにてフリーダムピーポーの主催として多方面に活動中。
2022年4月より東京在住。
ダンスマナーに則って、ブギーなソウル&ディスコ/ハウス/ヒップホップ/R&B/REGGAEに、日本人の楽曲を同じ流れで繋いでいくスタイルはダンサーズ/フロアライクでステップと会話が弾む。
Sunny Day@Drink Family(毎月第3日曜日)
Soul Summit@熱血社交場(不定期開催)
タイミング合えば遊びに来て下さい!
アナログレコードでブラックミュージック全般をスピンする
その男の通り名は”タイマイ”
94年生、沖縄県出身
ストリートダンスからHIPHOPカルチャーに触れDJを始める
HIPHOP、FUNKを軸としたプレイスタイルで、
80’s DISCO、BOOGIE においては、Soundcloud上で発表したMIX 「NEONLIGHT BOOGIE」が各方面から注目された
現在も、県内ダンスシーンにおいてバトルDJを務める傍ら今年7月に自身2枚目となるMIX、Citylight Boogie vol.2をリリースするなど鋭意活動中
1970年代より沖縄のブラックミュージックシーンを牽引してきた沖縄ソウル・ファンク界のレジェンド。
日本のソウル・ミュージック・シーンを牽引してきた伝説のソウルマン、川畑満男氏を師匠とする。
その音楽愛に人生を捧げ、かつて久茂地にあったTEMPSの店長を立ち上げから任され、その後NEW BIRTHのオーナーとして独立しクラブ形態からバー形態まで様々な事業を行ってきた。

誰よりもアツいファンク魂と、現場で極め上げた確かな経験で、
あなたをモノホンのファンクの世界にいざなう。